top of page
new!【職員募集】看護師、臨床工学技士、医療事務
登戸クリニックでは下記職種を募集しております。 募集理由:業務拡大および増患対応のための増員 募集対象: 看護師 常勤1名 臨床工学技士 常勤1名<新卒・経験者どちらも歓迎> 医療事務 常勤1名<内科の受付・診療報酬請求業務経験のある方歓迎>...


立春を迎えて~備えあれば憂いなし!職員避難訓練を実施しました
立春を迎えましたがまだまだ寒い日が続きますね、さて当院では2月に入り職員避難訓練を行いました。 災害はいつ突然に起こるかわからないので普段の備えが肝心です。 避難した後も処置ができるように、荷物もきちんと揃っているか、また期限切れのものがないかどうか確認します。...
new!【職員募集】管理栄養士
登戸クリニックでは下記職種を募集しております。 募集理由:生活習慣病外来の機能拡充のため 募集対象:管理栄養士 パート1名<管理栄養士として3年以上の実務経験のある方のみ> <採用選考方法> 1.一次選考<書類審査> 送付書類:履歴書、職務経歴書、資格証...
当院のブログがメディアに掲載されました
いつも当院のブログをご覧くださりありがとうございます。 先日投稿した「急変時対応の研修に参加してきました」が、レバウェル看護様のブログ紹介に掲載されました。 このようにブログを読んでくださっている方々に改めて感謝申し上げます。...


PD(腹膜透析)セミナーに参加してきました
先日、基幹病院で行われたPDセミナーに院長が参加してきました。 透析療法には血液透析と腹膜透析がありますが、腹膜透析は血液透析に比べて残存腎機能を保持しやすいことから注目されている透析療法です。 当院でも来年度より腹膜透析外来を始める予定です。


災害時の対策トレーニングをしました
こんにちは。 少しずつ朝夕が涼しくなり、秋が近くまでやってきています。 9月1日は「防災の日」です。 1923年に起きた関東大震災に由来する日で、国民の一人一人が災害への認識を強め、防災意識を高める事を目的とする「啓蒙」が目的とされる日です。...


急変時対応研修に参加してきました
いつも当院のブログをご覧いただきありがとうございます 天候が不安定で残暑も厳しいですが皆様いかがお過ごしでしょうか。 先日、猛暑の中、川崎市看護協会様主催「急変時の対応」の講習会に参加してきました。 最前線でご活躍の診療看護師の方3名から実技も含めて講義していただきました。...


学会に参加してきました
こんにちは。初夏に入って日に日に暑くなってきました🌞 先日、6月7日金曜日から9日日曜日まで横浜で 第69回 日本透析医学会が開催されました✍ 今年度も沢山の企業ブースがありました。 超音波診断装置を使用したシャント管理、エコーガイド下穿刺、災害対策、AIなど様々な演題が...


院内を少しだけお見せします
いつも当院のブログをご覧くださりありがとうございます。 本日は一般の方は普段は見られない貴重な?!、院内の一部をご紹介したいと思います。 当院は区画整理に伴い移転を3回経験しています。 3回目の移転はコロナ禍だったため、建物に様々な感染対策が講じられています。...
2024年 診療報酬改定について
2024年6月に診療報酬改定がありました。 当院は、厚生労働大臣の定める基準に基づいて診療を行っている保険医療機関です。 当院で算定する診療項目と、それに対する取り組みは下記の通りとなります。 【一般名処方加算】 当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供...
bottom of page